那覇空港から車で約50分。沖縄本島中部、東海岸のうるま市にあるカフェです。勝連半島の付け根あたりに位置し、海の風景が楽しめる上にランチプレートがボリューミーで絶品!観光客は皆無エリアですが、遠くても行ってみたいカフェです。
ポイント1: 東海岸の観光客皆無エリア!『もあな』のロケーションは?
『もあな』は沖縄本島中部、東海岸にあるうるま市のカフェ兼ハンドメイド作品販売所です。
うるま市のちょうど勝連半島の付け根あたりに位置しており、勝連城趾やその先の離島に行く観光客はいるものの、うるま市川田あたりを訪れる旅行者はそれほどいないエリアです。
那覇空港からは沖縄自動車道経由で約58分。東海岸といえどもわりにアクセスしやすいと言えるでしょう。
バスの場合はリムジンバス那覇空港線でコザまで行き、そこから徒歩1分ほどの沖縄バスのコザ停留所から52番のバスに乗り川田下車、徒歩1分で店に到着することができます。
1回の乗り換えがあるものの、2時間ほどの所要時間で到着することができますので、アクセスはそれほど困難というほどでもないでしょう。
外観、内装ともに木のぬくもりが感じられる、手作り感あふれるアットホームな雰囲気に癒やされます。
中に入ると、「どっちが本業?」と思わせるほどのおびただしいハンドメイド作品の数々。
ポーチや手作り布バッグ、アクリルたわし、ピアスやブローチなどのアクセサリーなど、地元の女性作のハンドメイド作品を見ているだけでも心が和んできます。
時々、沖縄県内のイベントにも参加しているそうなので、店に行かずとも遭遇した時は、あたたかく見守って上げて下さいね。
ポイント2: 意外にボリューミー!『もあな』のランチタイム・メニュー紹介!
『もあな』ではランチタイムにはおまかせプレートやきまぐれパスタ、焼きカレーなどのメニューがあります。
ランチタイムには、メインのプレートにスープ、サラダ、ドリンクとデザートがついてくる太っ腹ぷり!お値段は1,300円なのに大丈夫かな?と思うほどのサービスぶりです。
メインのプレートはメインにチキンから揚げなどをのせ、その周りにヘルシーな野菜たっぷりのつけあわせが6~7種類。プレートだけでボリューミーなのにスープやサラダ、ドリンク、デザートまでついてくるのですから、男性でもお腹が一杯になるくらいです。
「お腹いっぱいになって帰ってもらいたい」という優しさは、比較的のんびりした東海岸ならではの気質なのでしょうか?おおらかな感じがしていいですね!
また単品でもコーヒー、紅茶、ルイボスティーをはじめ、自家製の梅ソーダやジンジャエールなどが高くても450円で飲めるのも嬉しいですね。
ポイント3: どっちが本業?!『もあな』のハンドメイド作品紹介!
『もあな』には店内に実にバラエティ豊かなハンドメイド作品があります。
ひょっとしたらハンドメイド作品販売が本業で、カフェは副業なのかと思えるくらいのスペースに所狭しと並べられた商品たち。
定番どころではポーチやアクリルたわしをはじめ、凝った手刺繍のブローチや切絵作品、コースターセットやお香、マクラメクラフト、ミンサー織りストラップなど沖縄らしいものもあります。
比較的、お値段もリーズナブルなので、気に入ったものが見つかれば即買いすれば出会い頭にいいものが手に入るかも知れませんね。
またタイルクラフトの植木鉢やペーパーウエイトなど、珍しくてユニークなものもあります。
カフェの前後でじっくり掘り出し物を探してみたいですね!
沖縄本島中部、東海岸のうるま市界隈でいいカフェを探しているなら、ぜひここ「もあな」にお立ち寄り下さい。ボリューミーなランチをはじめ、ハンドメイドのドリンク、オリジナルな一品が手に入るかも知れませんよ。