那覇空港から車で約1時間12分。沖縄本島北部、名護市にある創業50年の老舗ステーキ店です。大人気店で、ボリュームのわりにリーズナブルこと、味がしっかりしていて美味しいからでしょうか。小さなパイも売っていてこちらのファンも多く、いつもお客さんでいっぱいです。
ポイント1: やっぱり遠い?!『ふりっぱー』のロケーションは?
『ふりっぱー』は沖縄本島北部名護市の南部にあるステーキ店です。
創業50年を迎えてもいつも人気のステーキ店で、いつもお客さんでいっぱい!美味しいのはもちろんのこと、リーズナブルなのも人気の理由です。
『ふりっぱー』があるのは、名護市の南、本部半島の付け根あたりです。
那覇空港からは車で約1時間12分。沖縄自動車道を利用したほうが、30分くらい時間が短縮になります。無料駐車場はあるので安心です。
またバスの場合は、「やんばる急行バス」を使い、「名護バスターミナル前」で下車すれば、徒歩6分ほどでお店に到着です。料金も路線バスよりもずいぶん格安(1650円)になるのが不思議です。
距離的には遠いですが、那覇空港から乗換なしで1本で行けるのでアクセスは意外にカンタンです。時間も国道58号線を経由してきた車と同じくらいの所要時間となります。(1時間40分)
ツタの絡まる歴史を物語るような外観に圧倒されますが、内部は木をふんだんに使ったほっこりと落ち着けるような雰囲気です。お座敷もあるので小さなお子様連れでも安心!いったいどんな料理を食べさせてくれる店なのでしょうか?
ポイント2: ステーキが良心価格!『ふりっぱー』のお食事メニュー紹介!
『ふりっぱー』ステーキ店で売れ筋はフィレやロースのステーキや伊勢海老と肉とのコンボなどです。
鉄板に所狭しと乗った料理はいかにもボリューミーで、女性なら食べ切れるかどうかの瀬戸際です。
気になるお値段はいちばんお高いオーストラリア産リブロース300gでも3,200円。ヒレ、サーロインステーキ230gが2,300円。300gが2,600円と良心的なお値段です。
それもすべてスープ、ライスorトースト、コーヒーorティーがつくという気前の良さ!
ステーキ&伊勢海老に至っては、ステーキ230gと大きな伊勢海老半身で4300円です。写真をみるからにボリューミーで美味しそうですね。まるで写真から美味しそうな匂いが漂ってきそうです。
老舗の経験を積み上げた結果なのか、沖縄にステーキ店数あれど、1.2に入るほどの美味しさ!遠くからやってくるファンが多いのもわかります。また、地元の人に聞いて観光客がやってくることも多くなったそうです。
これは少々遠くても行くしかありませんね!
ポイント3:『ふりっぱー』には大人気のパイもある!
『ふりっぱー』では、店頭でミニパイも売っています。こちらも大人気で、お肉を食べたあとで買って帰る人も多いそう。
種類はブルーベリー、カスタード、アップル、ブルーベリーチーズ、チーズの5種類。1個60円という安さも魅力です。
お土産まで良心価格で提供してくれるとは、とても人情味がありますね。人気の秘密がわかります。
名護市の南部にある『ふりっぱー』は創業50年の老舗ステーキ店です。近年改装をしてちょっと見かけは違えど、経験に培われた確かな味はファンを引き付けて離しません。リーズナブルなのに美味しい店なので、ぜひ一度、訪れてみてください。