那覇空港から車で約12分。那覇の国際通りほぼ中央の「JALシティーホテル」の横の道を2分ほど歩いたところにある大きな公園です。こんなところに公園が?と驚きますが南国らしい大きなガジュマルの木があり、癒やされます。遊具やバスケットコートもあるので、子供さんを遊ばせるにもおすすめです。
ポイント1:『緑ヶ丘公園』ってどこにある?ロケーションは?

『緑ヶ丘公園』は那覇市の国際通りの中程、「ホテルJALシティー那覇」の横の道を2分くらい歩いたところにある大きめの公園です。国際通りのすぐ近くにこんな大きな公園があるなんて、ご存知なかった人も多いのではないでしょうか?
かつては亀甲墓や児童館があったそうですが、近年、拡張・改修工事をしてきれいな公園になったそうです。
那覇空港からは車で約12分。
車以外の場合はゆいレールで「美栄橋駅」下車徒歩14分。
あるいは琉球バス120番、190番などに乗り、「ホテルコレクティブ前」で下車すれば、徒歩2分で公園に到着です。
亜熱帯気候の沖縄なので、公園内はほぼ1年中緑がいっぱいで、なんだかリフレッシュできそう!さっそく中に入ってみましょう。
ポイント2『緑ヶ丘公園』の南国の植物に癒やされる!

沖縄らしく、『緑ヶ丘公園』には、大きなカジュマルの木があります。ついつい上ばかり見て歩きがちですが、地面には太い根っこが張り巡らされていてぼこぼこしているので、転ばないように気をつけましょう!
しかしいったい樹齢は何年なのか?すごく見事なカジュマルの木です。木の下だけ、涼しい緑の風が通り抜けていくようで、とても気持ちが良く癒やされます。

また公園内には、本土では見たことがない南国の木や植物がたくさんあります。
写真は「ブラシツリー」と言って、主にオーストラリアからニューカレドニア原産で、英語ではボトルを洗うときに使うブラシそっくりだというので、「ボトルブラッシュ」と呼ばれているそうです。
びっしりと赤い花をつけるあたりは、ものすごい生命力を感じますね!
なお、公園内にはバスケットコートや子供さんの遊具もあるので、子供さんを遊ばせるにもおすすめの場所です。
また、国際通りで買ってきたフードやドリンクを食べる場所としても最適です。もちろん食べたあとはちゃんとゴミ箱に入れましょうね!
ポイント3:『緑ヶ丘公園』内のすばらしいデザイン紹介!

広い『緑ヶ丘公園』ですので当然公園内にトイレもありますが、このトイレも楽しいデザインです。
なんと2016年の「グッドデザイン賞」を受賞したこのトイレは、女性のデザイナーの発案で、あまりよくないイメージだった公園のトイレをめざしてくる方も多く、今ではランドマーク的存在になっているそうです。

また、公園内には沖縄の城(ぐすく)をモチーフにした小さなステージがあり、ヨガやフリーマーケットなどイベントも行われることがあるそうです。
まるで琉球王朝時代をほうふつとさせるような、素敵なデザインですね。
公園周辺には豆花の「ヒツジ」やトックリキワタ珈琲店など、隠れグルメも多いので探してみて下さいね。ぜひ一度、緑ヶ丘公園に足を運んでみて下さい。