【那覇市牧志】『希望ヶ丘公園』国際通りのこんな近くに?!カジュマルや天然記念物、多数の猫がいる公園!

基本情報

店舗名
希望ヶ丘公園(キボウガオカコウエン)
住所
沖縄県那覇市牧志3丁目2
電話番号
営業時間
定休日
サイトURL

那覇空港から車で約16分。那覇市牧志にある公園です。国際通りのすぐ近くにこんな公園があるなんて、ご存じない方も多いでしょう。この公園はカジュマルをはじめ、沖縄ならではの植物が多く、心を癒やしてくれます。また猫が多い公園としても有名です。

ポイント1:『希望ヶ丘公園』ってどこにある?ロケーションは?

平和通り「花笠食堂」のデカい看板の脇を入って店の前を通り過ぎると、公園への階段があります。

『希望ヶ丘公園』は、那覇市牧志にある公園です。

国際通りからも歩いてすぐ近く。

国際通りのほぼ真ん中、平和通りの中程にある、かつては地元の人しか行かなかった「花笠食堂」のドデカい看板の脇道を入り、店の前を通り過ぎるとする、公園入口への階段があります。

じつはこのディープな食堂の奥の小径が公園へと通じていたなんて、知っている方も少ないでしょう。

また、国際通り側からは「てんぶす館」と「ホテルパームロイヤル」の間の広い道を歩いていくと公園が見えてきます。

那覇空港からは車で約16分ですが、最寄りの「ブレイク×ザ・パーク牧志第3」などのコインパーキングに停められることをおすすめします。

ゆいレールでは、牧志駅から徒歩6分となります。

同じ那覇の公園でも緑ヶ丘公園の半分くらいの大きさですが、コンパクトに見どころが詰まっていて、いごこちがいい公園です。また猫が多い公園でも知られていますので、猫好きにはたまらない公園でしょう。

ポイント2: 天然記念物、絶景、大綱引きレプリカと盛りだくさん!『希望ヶ丘公園』はどんな公園?!

カジュマルの木                                     出典:写真AC

『希望ヶ丘公園』は国際通りまでも歩いてすぐそこに見える、市民の憩いの場です。

国際通りを県庁前から牧志駅に向かって歩いていて、ふと「ハイアット・リージェンシー」が見えたら、その手前にあるのが「希望ヶ丘公園」です。

公園内には年中緑が溢れていて、南国らしいカジュマルをはじめ、天然記念物である「リュウキュウチシャノキ」も見ることができます。

沖縄戦の記憶である「壕」                      出典:沖縄コンベンションビューロー

また、80年近く前の「沖縄戦」の記録である「地下壕」のあとも見ることができ、あの悲劇を繰り返さないためにも悲惨な戦争の記録を後世に残していく必要があります。

また公園内は起伏に富んでいるため、少し高台まで行くと那覇市内が見渡せるような絶景に出会えます。

大きな東屋の下に大綱引きのレプリカが!                         出典:写真AC

さらにギネスブックにも載った那覇の大綱引きのレプリカが大きな東屋の下に常設展示されています。

このようにたかが公園と言えども、見どころは満載で飽きることはない公園です。

ポイント3: ねこ好き必見!『希望ヶ丘公園』は天然の猫カフェ?!

公園内には「猫神様」の像も!                               出典:写真AC

『希望ヶ丘公園』は、猫好きにはたまらない場所だと思います。

時間帯や季節にもよるかも知れませんが、公園内にはなんと野良猫が多いことか!

ここ希望ヶ丘公園の近くの「平和通り」を歩いていても、野良猫が多いことにお気づきの方はいらっしゃるかと思いますが、もともとの猫たちの「本拠地」はこの公園なのだな?!と思わざるを得ません。

飲み物などを買ってこの公園に行けば、下手な猫カフェよりもバラエティーに富んだ猫たちに出会えて「天然の猫カフェ」状態。

しかも無料なので、猫好きさんにはたまらない公園かも知れませんね!

那覇市牧志にある『希望ヶ丘公園』は、カジュマルや天然記念物のリュウキュウチシャノキも茂っていて、ギネスブックに載った大綱引きのレプリカも飾ってある公園です。

地下壕のあとなども見られるのは沖縄ならでは。また猫が多く「天然猫カフェ」が体験できる公園ですので、ぜひ一度、足を運んでみて下さい。