那覇空港から車で約39分。沖縄本島南部、奥武島にある鮮魚店の2階のレストランです。奥武島といえば沖縄てんぷら好きの間では「聖地」とも言われるところで、数々のてんぷら店がありますが、こちらは名物の天ぷらをはじめ、いろいろなメニューが楽しめる店です。
ポイント1:『食べ処まる天』のロケーションは?!
『食べ処まる天』は、沖縄本島南部、南城市奥武島にある「中本鮮魚店」の2Fにあるお食事処です。
奥武島といえば、衣自体にだしの味がする沖縄独特のスナック感覚で食べられる「沖縄天ぷら」の聖地で、数々のてんぷら店がありますが、「大城てんぷら店」と並んで人気を二分しているのがこの「中本鮮魚」のてんぷらです。
『お食事処まる天』では、その中本鮮魚店の天ぷらがついた定食や沖縄そばなどが食べられるので人気のお食事処となっています。
那覇空港からは車で約39分。沖縄本島南部、南城市の東海岸となります。
バスの場合は、まず空港からゆいレールで旭橋、もしくは琉球バス120番や111番で「那覇バスターミナル」まで行き、そこで9番の琉球バスに乗り換えて「奥武入口」下車。徒歩14分でお店に到着となります。
大々的に「てんぷら」ののぼりを立てた2階建ての建物ですので、すぐにわかると思います。さあ、天ぷらの聖地でどんな天ぷらを食べましょうか?!
ポイント2:『食べ処まる天』のイチオシ・メニュー紹介
『食べ処まる天』のイチオシメニューは、天ぷら盛り合わせにじゅーしー、ぜんざい、小鉢、それに海鮮丼がついた「まる天御膳」(2500円)がおすすめ!せっかくなので、てんぷらも刺し身も味わっちゃいましょう!
また、そんなに食べきれないという方には、天ぷら盛り合わせやじゅーしー、ぜんざいがついた15食限定の「まる天定食」(1600円)が人気です。
やはり奥武島といえば天ぷら。ゆっくりと座席に座って天ぷらを味わいたい方にもおすすめです。
また、プリプリのお刺身が食べられる10食限定「刺し身定食」(1,700円)もおすすめ!
本土とは違う魚の刺し身ですが、プリプリで歯ごたえがすごいです。こちらももずく酢やごはん、沖縄そば、小鉢にぜんざいがついてきます。
あとはチキン南蛮や魚フライ、トビイカの味噌炒めなどの定食があり、こちらは850~900円と安価!
どのメニューも新鮮な素材を使っているのがわかって、とても美味しくいただけます!
ポイント3:『食べ処まる天』のその他お食事メニュー紹介
中本鮮魚天ぷら店の2Fにある『食べ処まる天』では、階下の天ぷら店で買った天ぷらも食べることができますが、食事をする方のみとなります。
また食事をする方は、「もずく酢と野菜が食べ放題」となります。これはかなりお得で健康的なサービスではないでしょうか?
てんぷら以外のメニューでは沖縄そば、とくにソーキそばもかなり美味しく、大サイズでも900円というサービス価格!全体的に沖縄そばは小サイズなら400円からあります。
ちょっと小腹が空いたときにもいいですね!
沖縄本島南部、南城市奥武島にある『食べ処まる天』は、中本鮮魚店の2Fにある沖縄天ぷらが美味しい食堂です。お食事をすれば、もずく酢食べ放題という美味しいサービスもありますので、沖縄天ぷらファンならば一度は行っていただきたい店だと思います。ぜひ一度足を運んでみて下さい。