【浦添市】手軽さがいい!『ピッピのおにぎりセンター』沖縄ならではのおにぎりも食べられる!

おにぎり2

基本情報

店舗名
ピッピのおにぎりセンター
住所
沖縄県浦添市西洲3丁目1 1階 シティ 1PARCO
電話番号
090-9784-5450
営業時間
10時00分~22時00分
定休日
不定休
サイトURL
https://www.instagram.com/pippionigiri?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ%3D%3D

那覇空港から車で約15分、浦添市のサンエーパルコシティーの中にあるおにぎり屋さんです。スタンダードなおにぎりはもちろん、油みそやじゅーしーなど沖縄ならではのものがあるのも嬉しいです。気軽に食べられるのがいいですね。

ポイント1: パルコシティ内!『ピッピのおにぎりセンター』のロケーションは?

『ピッピのおにぎりセンター』は浦添市のサンエーパルコシティー1Fに2023年8月にオープン致しました。

パルコシティーといえば、2019年6月に開業し、同じ沖縄本島中部のイオンライカムと比較される広さですが、店舗入居数ではイオンライカムを上回っています。

『ピッピのおにぎりセンター』はそのパルコシティーの1Fにあります。

広いので探すのが大変ですが、あらかじめ位置を確かめて行かれることをおすすめ致します。
パルコシティーの1F「オレンジゾーン」を目指して行ってくださいね。

那覇空港からは車で約15分。国道58号線を北上するだけなので、迷うことはないでしょう。駐車場も4,000台分もあるので安心です。

バスの場合は、琉球バス26番に乗れば「サンエーパルコシティー前」というバス停がありますので、直行で行けます。バス停からは徒歩3分ですが、店舗の場所を探すのに時間がかかりそうなので、20分くらいは余分に考えておけばいいでしょう。

ポイント2: 沖縄ならではのものも!『ピッピのおにぎりセンター』のおにぎり紹介!

『ピッピのおにぎりセンター』のおにぎりは、さけ、いくら、といった定番ものもあるのですが、写真のようにタコスミートやチェダーチーズがのった「タコライス」おにぎりや、じゅーしー、ポークたまごなどもあります。

お米は、埼玉県と大分県の農家から直接仕入れ、海苔は有明産の朝摘み海苔を使用。具の美味しさはもとより、磯の香りとお米本来の甘さがベストマッチなおにぎりです。

お値段は、コンビニのおにぎりよりは高いですが、素材にこだわり一流の素材を使っているからこそ満足度も高いのだと思います。

ポイント3:『ピッピのおにぎりセンター』オトクなセットもある!

『ピッピのおにぎりセンター』にはおにぎり単品だけでなく、お好きなおにぎり2個、甘辛チキン、沖縄そば、豚汁、ゆし豆腐からのチョイス1品がセットになった「オトクなセット」があります。

炭水化物だけのおにぎりでは物足りないなという時には、チキンや豆腐でタンパク質も補給できますね!

価格はおにぎりによって変わり、600円から1,180円といったところです。

男性にとってはこれでもちょっと物足りないかも知れませんが、ちょっと小腹が空いたときなどにはいいですよね!

また、味がシミシミでこれまた美味しそうな「沖縄おでん」もあります。

「てびち」(豚足)や「ソーキ」(豚の骨付きあばら肉)が入り、レタスなども入れることがあるのが特徴の沖縄おでんは、沖縄ならではの味わいで、特に沖縄でも肌寒い日には好まれています。定番の沖縄料理もいいですが、沖縄おでんにトライしてみたい方にはぜひおすすめです。

浦添市のサンエーパルコシティー1Fにある、『ピッピのおにぎりセンター』は、定番のおにぎりから、ポーク玉子、タコス、沖縄おでんなど沖縄ならではの特色があるおにぎり屋さんです、ゆし豆腐や沖縄そば、豚汁などとセットにできる、オトクなセットもありますので、ぜひ一度、足を運んでみてください。