那覇空港から車で約分。うるま市勝連にある沖縄そばの店です。沖縄そばの常識を覆すような、大きな具がインパクト大!沖縄豆腐が入った麺も意外な組み合わせですが大評判です。一度食べたらくせになること間違いなし!
ポイント1: 意外にアクセス簡単?!『麺屋丸翔』のロケーションは?
『麺屋丸翔』はうるま市勝連にある、沖縄そばの専門店です。
勝連半島の中程、米軍施設である「ホワイトビーチ」のすぐそばにあり、車以外ではとても行きにくいところだという印象です。
沖縄そば屋さんぽくない、さわやかなペールグリーンの壁の外観。
人気店なので、どんなに悪天候の日でも必ず外で待っている人がいるほどです。
那覇空港からは車で約1時間16分。沖縄自動車道を経由すると、若干時間が短縮になります。
バスの場合は、まず琉球バス190番で「中部商業高校前」まで行き、さらに沖縄バス27番で「西中原」下車。徒歩2分でお店に到着します。
所要時間は2時間ほどとなりますが、意外に乗り換えは1回だけで済むので、アクセスはそれほど難しくないですね。
ポイント2: 透き通ったスープが最高!『麺屋丸翔』の沖縄そば紹介!
『麺屋丸翔』にはいろいろな種類の沖縄そばがあります。
まず3種類の肉が別皿で盛り合わさって出てくる「丸翔そば」。沖縄そばはきれいな透き通ったカツオ出汁スープが特徴で、もちもちの麺はもちろん自家製麺です。
他には三枚肉塩漬けのスーチカーが乗ったスタンダードな沖縄そば、本ソーキ、軟骨、野菜、ゆし豆腐そばがあります。
観光客や初めて来た地元の人などは、たいてい「丸翔そば」をオーダーされると思いますが、野菜やゆし豆腐そばをオーダーしていると、リピーターぽいですね。
お値段はいちばん高額な「丸翔そば」の大サイズでも950円。小サイズでは650円からあって、1,000円を超えるものはありません。
おそばもさることながら、お肉の大きさにも驚きますね!
そのうえ、アイスコーヒーまで無料でサービスされます。とてもサービス精神旺盛ですね!
ただ、人気店ゆえ、営業終了時間前に麺が完売してしまうことも多いので、早めの来店をおすすめします!
ポイント3:『麺屋丸翔』別皿盛りの3種類のお肉が最高!
『麺屋丸翔』では、ソーキ、軟骨、スーチカ(豚の三枚肉の塩漬け)が一皿に盛られて出てくる沖縄そばメニュー、「丸翔そば」があります。
サイズも、大、並、小とあり、大でも950円というリーズナブルさ!(価格は改定されていることがありますので、ご了承ください。)
濃厚なソーキや軟骨とは違った柔らかい触感にやさしい塩味がたまりません。
普通、沖縄そばを食べる時はどれか好きな肉を選び、他の肉を食べたければ別途トッピングするのが一般的ですが、ここでは一皿に盛られてくるのが嬉しいですね!
うるま市勝連にある『麺屋丸翔』は、別添えの皿で3種類のお肉が食べられる、リーズナブルな沖縄そば屋さんです。人気店なのでいつも混んでいますが、わざわざ出かけていく価値はあります。ぜひ一度、足を運んでみてください。