【沖縄市高原】『パーラーうさぎ』地元で愛される粉ものバーガー「うさぎ焼き」が名物、ジビエじゃないよ!

泡瀬フリー画像

基本情報

店舗名
パーラーうさぎ
住所
沖縄県沖縄市高原5丁目18−15
電話番号
070-9128-2348
営業時間
11時00分~17時30分
定休日
水、木曜日
サイトURL
https://parlour-usagi.jimdosite.com/

那覇空港から車で約分。沖縄市高原にあるパーラーです。名物は店名にちなみ「うさぎ焼き」というバーガー。ハンバーガーのバンズを回転焼きの型で焼いた粉ものバーガー。その他やきそばやチャーハン、おにぎり、チキン、かき氷、ぜんざいもあり、典型的なパーラーです。

ポイント1: 沖縄市高原『パーラーうさぎ』のロケーションは?

『パーラーうさぎ』は沖縄市の中でも泡瀬寄りの高原にあるパーラーです。

こじんまりした外観。小さな「パーラーうさぎ」ののれんが目印です。

店の前に商品説明の看板が並べてられていて、それもいい目印になります。

地元の人に支えられていて評価も高く、地元の美味しいものをチョイスする「コザ・チョイス」にも選出されている名店です。

イートインスペースは2.3席でそれほど広くないですが、隣に公園があるのでテイクアウトしてそこで食べるのもいいでしょう。

沖縄は年中温かいので、テイクアウトしてあまり長時間持って歩くと食中毒にもなりかねませんので、気をつけてくださいね!中には10分でもだめだったという話もあるほどです。

那覇空港からは沖縄自動車道経由で約42分。

バスの場合はまず那覇バス117番で「国場」まで行き、「高原南」で下車、徒歩11分でお店に到着です。

パーラーには珍しく、なんとPaypay他、コード決済も使えます!

駐車場は2台分程度ですが、横にありますので安心です。

ポイント2:『パーラーうさぎ』の「うさぎ焼き」紹介!

『パーラーうさぎ』には「うさぎ焼き」という名物があります。

「うさぎ」と聞いてぎょっとする人もいるかも知れませんが、これは店名にちなんだもので、開店焼きの型を使って粉を水で溶かしたものを焼き、その中に具を挟んだ「粉ものバーガー」です。

タコ、ネギ、そして秘伝の出し汁が混ざった生地に、焼きそば、目玉焼き、キャベツを挟み、広島お好み焼きソース、マヨネーズ、海老入り天かす、かつおぶし、青のり、紅生姜も入れます。

材料としてはタコ焼きとほぼ同じなので、大判のたこ焼きとも言えますね!

お値段は徐々に値上げしているそうですが、それでも現在価格はなんと180円!

もともと「子どもに手軽で美味しいものを食べさせたい」というコンセプトで作られた店なので、この「うさぎ焼き」はピッタリの商品となります。

具はタコの他、ハム、そしてプレーンもあって、大人でも小腹が空いた時に気軽に食べられます。

また、冬場には期間限定であんこがたっぷりはいった「回転焼き」が出ることもあるそう。こちらも楽しみですね!

ポイント3:『パーラーうさぎ』のその他のメニュー紹介

『パーラーうさぎ』にはうさぎ焼きの他にもいろいろなメニューがあります。

例えばこのぜんざい。パーラーでぜんざいなんて、最高の沖縄体験じゃないですか!

ふわふわの氷がぎっしり詰まり、大粒の金時豆との相性もたまりません。

他には地鶏おにぎり、にんにくたっぷり効いた唐揚げチキン、タコライス(大、小)チャーハンもあります。しかも何を食べても美味しい!!

パーラーにあったらいいな、なメニューがすべて揃っていて、しかも美味しいので、地元の人をはじめ遠くからやってくる人も!

沖縄市高原にある『パーラーうさぎ』は「うさぎ焼き」という粉ものバーガーが美味しい、地元で愛されるパーラーです。朝は11時からと開店時間が遅いですが、17時半までとパーラーにしては比較的遅くまでやっています。ぜひ足を運んでみてください。