那覇空港から車で約分。北中城村安谷屋の米軍基地のすぐ近くにあるステーキ店です。国際通りや泡瀬にある「サムズ」系列の支店がこんな場所にもあるとは!メニュー内容は若干違っていてカジュアルでリーズナブル!気軽に寄れる店です。
ポイント1: こんな場所にもサムズが!『サムズカフェ』のロケーションは?
『サムズカフェ』は沖縄本島中部、北中城村安谷屋にあるステーキ店です。
沖縄市方面から北谷方面に向かって国道331号線を走っていると「SAMS CAFE」という看板が見えて気になっていた方も多いかも知れません。
この店は国際通りや泡瀬など沖縄本島内にも数店舗ある「サムズ」の系列店です。
国際通りなど賑やかな繁華街にあるものと思っていたサムズが北中城村のこんな辺鄙な場所にあるのはちょっと意外です。
場所的には米軍基地キャンプ・フォスターのゲート6のすぐ近く。
そのためゲストも米軍基地関係の人が大半を占めており、とても国際色豊かな雰囲気がするところです。
那覇空港からはうみそらトンネルおよび国道330号線経由で約40分。
バスの場合は国際通りやおもろまちも通る琉球バス190番に乗り「石平」下車すれば、乗り換えることなく、徒歩1分でお店に到着することができます。
入口にはなぜかオウムがいて、話しかけると声真似をして返してくれることもあるそうです。
中に入ると1950年代風のオールドアメリカンな雰囲気。レトロな自動車のおもちゃやジュークボックスがあって、アメリカンな雰囲気を盛り上げてくれます。
ポイント2:『サムズカフェ』のおすすめメニュー紹介!
『サムズカフェ』では、やはりステーキが人気でおすすめです。
おすすめとしてはフィレミニオン(最高品質テンダーロイン)150g2585円と伊勢海老半身&ステーキ(4730円)、それにサーロインステーキ&バーベキュースペアリブ(3520円)です。
どのメニューもボリュームたっぷりで柔らかく肉々しいステーキはまさにアメリカのステーキという感じです。
ステーキメニューにはスープとサラダ、それにライスかパンもついてきますので、十分すぎるほどのボリュームです。
特にカレー粉を使っていないのにカレー味の濃厚なスープはおいしいと評判です。他のサムズの店でも同じスープが出ますね!
またパンは自家製なのか、ワインやパイナップルの風味がしてオリジナリティーたっぷりです。
ステーキ以外にもこんな楽しみがあるのがいいですね!
ポイント3:『サムズカフェ』のその他のメニュー紹介!
『サムズカフェ』ではステーキの他にもいろいろなメニューがあります。
ハンバーグとスペアリブのフルコース(2475円)をはじめ同じくコースのラザニア&海老と白身魚の黄金フライ(2178円)、さらに照り焼き サーモンのグリル&海老の黄金フライ(1925円)のようなシーフードのフルコースメニューもあります。
また、うにクリームやミートボールパスタがあるのも嬉しいですね!
「お子様スペシャルステーキ」(1320円)をはじめ、お子様メニューも充実しているのもいいですね!
さらにリーズナブルなアルコール類、バナナサンデーやパフェなどのデザート類、ベイクドチーズケーキ、ジャーマンケーキなどのケーキ類のピース売りもあります。
ステーキのあとのデザートには最高ですね!
なお、サムズカフェのランチタイム営業はオーダーストップが14時までですが、テイクアウトは11:30〜16:00の時間帯ならば受取可能で、ガーリックシュリンプ&ステーキをはじめ、15種類ほどのメニューがあり、さらにリーズナブルに食べることができます。
注文は電話かWebにて!
北中城村安谷屋にある「サムズカフェ」は、国際通りや泡瀬などにある「サムズ」のステーキチェーン系ですが、若干お値段がリーズナブルでステーキ以外やデザートメニュー、テイクアウトメニューも豊富です。
位置的にキャンプ・フォスターの米軍基地のすぐ近くとなりますので、米軍関係の人が多く訪れるため、とても国際色豊かな雰囲気も味合うことができます。ぜひ一度足を運んでみてください。