那覇空港から車で約1時間9分。沖縄本島中部、太平洋側のうるま市沖に浮かぶ離島のうち、アクセスが比較的楽な浜比嘉島にあるビーチです。似た名前のビーチもありますが、さらに車で1分ほど南にあります。
ポイント1:『南ムルク』はどこにある?南ムルクへのアクセスは?
『南ムルク』は沖縄本島中部、太平洋側のうるま市沖に浮かぶ離島のひとつにあります。離島というと、二の足を踏んでしまう人も多いかと思いますが、沖縄の離島は橋で繋がっているところが多く、車で楽々アクセスできてしまうところが多いのです。
しかも、沖縄自動車道を通ってくれば、那覇空港方面からは、1時間あまりで到着できてしまう便利さ。
南ムルクの近くに「ムルク浜」というのもあり、人によって同じビーチとして扱ってる人や違うビーチだという主張する人もいて、正確にはどこまでが『南ムルク』なのかという境界線もあいまいです。
ただ、2つのビーチの間には半島があり、そこが境界線となっているようです。
ポイント2:『南ムルク』ってどんなビーチ?ムルク浜とは違うの?
古い話で恐縮ですが、『南ムルク』を見ていると、その昔にあった「ビーチボーイズ」というドラマを思い出します。舞台は沖縄ではなかったですが、すぐ近くにホテルがあり、主人公がそこに泊まり込んで繰り広げる物語。
失意のどん底でここにきた主人公でしたが、この海を見てがんばろう!という気力が湧いてくるというお決まりのパターンですが、まさに南ムルクはそんな海に思えます。
さて、ムルク浜と南ムルクの間には半島があるとお伝えしましたが、ムルクは駐車場やシャワー設備もととのった浜、かたや南ムルクはなんにも設備が整っていない浜です。
設備がいい方に行きたいと思うのは当然ですが、それだけ多くの人が同じ事を思うので、人が多いということになります。
シャワーくらい少し我慢しても、空いていてプライベート感があるビーチのほうがいい!と思う方は、迷わず『南ムルク』に足を運びましょう。
またこのビーチは空いているだけでなく、洞窟などもあるので、フォトジェニックな写真が撮れれること間違いなしです。洞窟越しの青い海の写真なんて、素敵ですよね!
マリンアクティビティも好きだけど、いい写真も撮りたいという欲張りな方にもおすすめです。
ポイント3:『南ムルク』周辺の見どころ、グルメは?
『南ムルク』がある浜比嘉島の見どころはたくさんありすぎて紹介し切れませんが、やはり沖縄版アダムとイブ伝説の残る「シルミチュー」は一度は行かれたほうがいいスポットです。
また、浜比嘉島は海鮮が美味しいところでもありまして、島の北部にある「丸吉商店」というてんぷら店でB級グルメを楽しみましょう!
特にもずくをつかったてんぷらが美味で、魚、イカ、人参、もずくなどが盛り合わさったものが人気です!現地ならではなの濃いもずくの味をご賞味下さい!