沖縄の焼物「やちむん」は、心和む手触りと、沖縄らしい色使いが特徴です。そんなやちむんを購入、そして体験できるのがatelier+shop COCOCO。場所は沖縄県南部の自然豊かな町、南城市玉城に位置します。
オーナーで陶芸家のヨコイマサシさんは、会社員を経て沖縄で陶芸に出会い、購入して喜んでくれる人を想って作品を作っているんだとか。その思いが伝わるかのように、作品はどれもほっとできるような温かさを持っています。
また、自分の手で陶芸を作ることもできるスポットでもあります。
やちむんの制作過程を見学できるアトリエを併設
販売店舗とアトリエが同じ敷地内にあるCOCOCO。作品を見ることはもちろん、ヨコイマサシさんが実際にどんな風に作業しているのかを垣間見ることができます。なんの変哲もない土に、命が吹き込まれていく様はまるで魔法がかかるようで、きっと面白いですよ。
現在はコロナ対策と移転作業のため、完全予約制になっているそうです。事前に問い合わせをして、案内してくれるか確認するといいでしょう。
心温まるかわいらしさと、際立つ伝統美
ヨコイさんの作るやちむんは、ほっとできる色使いと、かわいらしさが特徴的です。どこか遠い海辺の街にありそうな家がちょこんと乗っていたり、カップやお皿をそのまま家に見立てて小さなドアが描かれていたり…。選ぶのが楽しくなる作品ばかりです。
またオリジナルの紅型陶器は、静かな趣きの中にはっとさせられる美しさが漂います。表札などを制作する時に使用するんだとか。おしゃれですね。
現在、作品は同敷地内や県内全域の委託販売店、オンラインショップで購入することができるようです。
陶芸体験で世界にひとつだけの器をつくろう!
COCOCOでは、陶芸体験ができることも目玉のひとつです。大型観光施設で行う陶芸体験と違って、陶芸家にマンツーマンで教えてもらえるので、やちむんとは何かを知りながら作ることができるでしょう。観光客だけでなく、地元の人も利用しているんだとか。
世界にたったひとつの器は、愛着がわくこと間違いなし!やちむんを見てやちむんに触れる体験を味わってみてはいかがですか?
(現在はコロナ対策のため休止中のようです。再開が楽しみですね。)