甘辛い味が癖になる!冷めてもサクサク韓国発『ダブリュー・チキン』

チキン2

基本情報

店舗名
ダブリュー・チキン
住所
沖縄県沖縄市上地1丁目1−1 コザ・ミュージックタウン 107
電話番号
098-923-0019
営業時間
11時00分~23時00分
定休日
サイトURL
https://www.w-chicken.com/

那覇空港から車で約35分。2023年10月にオープンした、コザ・ミュージックタウンの1Fにある韓国発のフライドチキン店です。衣は冷めてもサクサクのまま!韓国人をして本場を超えたと言わしめるほどの本格韓国チキンです。

ポイント1:ディープな沖縄市にピッタリハマる!『ダブリュー・チキン』のロケーションは?

『ダブリュー・チキン』は那覇空港から車で35分のところにある、沖縄市(旧名コザ)のシンボル的存在の「ミュージックタウン」の1階にあります。

国道58号線から沖縄市方面に行く国道330号線沿いにあり、独特な建物の「コザ・ミュージックタウン」の1Fにあるのでとてもわかりやすいです。

アメリカ統治時代から、流行はここコザから始まった!レトロな雰囲気を残しつつも、次々と若者に支持される新しい店も増えていった沖縄市(旧名コザ)は、新感覚のチキンが出店するのにぴったりの土地柄だったのかも知れません。

韓国フライドチキンは今、全国的にその店舗数を拡大しつつありますが(すでにWチキンは心斎橋、下北沢に店舗があります)、沖縄ではまだまだ珍しいので、いち早く流行に乗ることができます。

ここ『ダブリュー・チキン』では、韓国発の甘辛いタレをかけたフライドチキンと、それを挟んだ新感覚のバーガー、ダブル(W)の美味しさを提供するという意味が、店名に込められています。

ポイント2:『ダブリュー・チキン』のチキン・メニューはどんなの?

では、『ダブリュー・チキン』のメニューをご紹介しましょう!

日本ではフライドチキンは、スパイスが効いた塩辛いものですが、韓国では写真のように、ハニー・バターなどというメニューもあります。

ベースがガーリック味なので、ハニー・バターとの甘辛いハーモニーが新感覚!

もちろん、オリジナルチキンもありますが、韓国定番のヤンニョム、ハラペーニョマヨ、プリダチーズ、ソイガーリック、などバラエティー豊か。

骨ありと骨なしが選べる上、お値段も骨なし1ピースが160円~190円と安いのも嬉しいですね。

いろんな味を試したい時も、気軽に1ピースが買えるし、ソースだけの単品もあるのがいいアイディアです。

また、サイドメニューのエビポテフライセット(レギュラー550円)、チーズボール、生チョコボールなどのスイーツ(400~450円)も美味しそうです。

ポイント3:『ダブリュー・チキン』のバーガー・メニュー紹介。

『ダブリュー・チキン』にはフライドチキンを挟んだバーガーもあります。

それも通常のハンバーガーとは違った形状で、中味を挟んだバーガーのバンズをプレスし、手が汚れないように工夫した「スマート・バーガー」。これなら、ワンハンドで食べられるので便利ですね!

一見、UFOのような形のハンバーガーはちょっとユニークです。

こちらはオリジナルチキン+オーロラソース、ハニーマスタード、ハーブアンチョビ、チーズヘブン、リッチタルタルの5種類。

天然酵母と生クリーム多めでしっとりしたバンズの中に、チキンの旨味がぎゅっと閉じ込められた感じのバーガーで、一度食べたら病みつきになりそう!

こちらはいちばん高価なチーズヘブンバーガーでも単品780円。ポテトとドリンクをセットにしても1,060円とリーズナブル!

まさに、安くて美味しいのが正解!と思えるバーガーですね。

韓国発の新感覚のフライドチキンとハンバーガーの『Wチキン』、是非一度、試してみてはいかがでしょうか?