那覇空港から車で一般道だと約50分。沖縄市胡屋にある動物園です。こどもの国でしか見られない動物もいます。2020年リニューアルが始まり、2023年には全エリアがリニューアルが完了しており、各地にお手洗いや休憩所やベビーコーナーも多く設けられるようになりました!
見どころ満載のテーマパークが新たに始まっています。
ポイント1:「沖縄こどもの国」は、沖縄ならではの動物が見れる動物園
こどもの国では、沖縄の自然と沖縄ならではの琉球狐に生息する珍しい生物の展示が行われていたり、ヤクシマザルや琉球犬などの貴重な動物を間近で見ることができますよ。
動物園エリアには、子供たちにも大人気のゾウやキリンなどの動物をはじめとする約150種類の動物が飼育されています。
ここでしかみることのできない貴重な動物たちの他人気な動物にも会えて楽しめるのが特徴です!
また、ウサギやモルモット・ひよこなどの小動物とのふれあい体験ができます。実際触れ合うことも大事ですよね!
リニューアル前とは違い、ふれあいは時間が設定されているのでいきなり行ってもできない時もあります!
ぜひ動物とのふれあいをしたい方は、予約や問い合わせをすると確実です!
他には一部エリアで観覧するスペースの上を動物が歩く姿を観察できるエリアもあるのでおすすめポイントです!
ポイント2:好奇心を刺激するワンダーミュージアムとミニ遊園地
ワンダーミュージアムエリアは、見て学ぶことができる展示作品のほか、マイクに向かって話すと自分の声が変化するおもしろマイク!!
他には自ら映像の中に入り込んだような体験ができるモーションキャッチなど様々な体験ができるきづきの森など!
ボールの色んな動きを観察して学べるエリアなど実際に体験して自分で考える力を養う仕掛けもたくさんありますよ!
にぎわい広場では、実際に自分で組み立てたり、感覚を養う仕掛けがあったりと色んな不思議について学べます。
ミュージアムエリアでは科学・芸術をテーマとした展示や体験が行われています。
工作ができるエリアや乳児が寝ころびながら遊べるエリアもあるので、大人から乳幼児まで幅広い年代が楽しむ事ができますし、雨でも利用できるのがGOODポイントですね!
こどもの国は動物園やワンダーミュージアムのような所だけでなく、ゴーカートやメリーゴーランド、列車に乗れるミニ遊園地のようなエリアもあります。
沖縄ではあまりないエリアともなるので、県内の子ども達にも絶大な人気コーナーになっていますよ!
ポイント3:驚きの改革!こどもの国の新たな取り組み
沖縄こどもの国は2020年から始まったエリアのリニューアルとともに、料金体制も大幅に変わりました。
なんと子供は全員無料!(15歳以下)
これはこどもの国という名にふさわしい料金体制です。
16歳以上からは一律1000円ですが、東第2ゲート以外では各種クレジットやペイも利用できるので、以前よりも利用しやすくなっています。
また、毎週土日祝はnight ZOOが楽しめちゃいます!
毎週お休みの日に、動物の観察ができるのも新たな取り組みの一つといれるでしょう。
他にはリニューアルしたエリアで大人気のスプラッシュパーク!!!
噴水や足首くらいの深さの水遊び場が楽しめるエリアがこどもの国に登場!!!
暑い沖縄の天候だともしかしたら、1年通して楽しめるかも??
着替え場所や、シャワーも完備されているため気軽に水遊びができちゃいます!
ぜひこどもの国に行く際は、濡れてもいいように着替えを準備することをおすすめします!