沖縄本島のちょうど中間、観光地の万座毛にも近いところにあるのに、とてもきれいな穴場ビーチ!周辺には店舗があるのに、自然ビーチであまり人がいないことが多いので、プライベート感もたっぷり味わえます!
ポイント1:ダイヤモンドビーチは観光地の近くなのに超キレイ!!

ダイヤモンドビーチは空港から車で1時間ほどの沖縄本島中部、恩納村にあります。恩納村といえば、沖縄を代表する観光地で、結構観光客も多い所。
そんなところに「穴場ビーチ」なんてあるの?と不思議に思うかも知れませんが、あるんです!
沖縄には無数に天然、人工のビーチがあり、ここダイヤモンドビーチは天然ビーチです。
透明度が高く、足を浸かるだけでもきれいで感激しますが、できるならシュノーケルを付けて沖まで行ってみて欲しいですね。
潮が引いている時なら遠浅になっていますが、珊瑚も多く、「ニモ」のような熱帯魚もたくさんいます。エメラルドグリーンの海がとても美しく、しばし開放感に浸ることができます!
ただ、潮の流れはそれなりにあり、監視員がいないのでライフジャケットは必須アイテムです。
自己責任で十分気をつけて楽しんで下さいね。
ポイント2:ダイヤモンドビーチの近くにあの『御菓子御殿』もある!
沖縄にちょっと詳しい人なら首里城にそっくりな外観の「紅芋タルト」で有名なお菓子屋さんといえば、すぐにピンと来られることでしょう。
ダイヤモンドビーチは、首里城にそっくりなエントランスでインパクトがある「御菓子御殿恩納店」の裏にあります。
まず、笑ってしまうほど首里城チックな入り口の門をくぐって御菓子御殿の駐車場に入って右に曲がると、すぐにダイヤモンドビーチへの階段があります。 すると「ビーチテラスカフェ」と書かれたアーチの先の階段を1番下まで下りて行くと、看板が立っているので左へ進みましょう。
そこにはまさかこんな人気のお菓子やさんの裏にはあるとは思えないほどきれいなビーチが広がっています。
そこにはあまり観光客もおらず、地元の人や外国人が多いようですが、その日によって混雑状況は違うようです。それほどワサワサ人がいることはなさそうですね。
ただ、車を御菓子御殿の駐車場に長時間停めてビーチで遊んでいるとレッカー移動させれることもあるので、注意しましょう!
トイレや足洗い場もここのを使わせてもらう人が多いようですが、使いっぱなしではなく、できればおみやげの一つも買って帰ってあげたいですね。
ポイント3:ダイヤモンドビーチの近くにはパンケーキ屋やカフェもある!
ダイヤモンドビーチの近くには、5分歩くとダイヤモンドビーチカフェ、10分歩くと「ハワイアンパンケーキハウスパニラニ」があります。
ビーチで遊ぶのは意外と喉が乾いたり疲れるもの。
アフタービーチは海を見ながら甘いものを食べたり、美味しいコーヒーや生ジュースでリフレッシュするのがおすすめです。
観光地ばかりを巡るのとはまた違ったやすらぎを感じることができますよ!