那覇空港から車で約30分。首里城や浦添市の東側の観光客があまり行かない太平洋側の西原町にあるビーチです。どちらかというとジモティーが多いビーチですが、設備もアクティビティもバッチリな穴場ビーチです。いったいどんなビーチなのでしょうか?
ポイント1:『西原きらきらビーチ』のロケーションは?
『西原きらきらビーチ』は那覇空港からは30分程度で来れるのですが、那覇市の東、中城村の南というロケーションで、よほど用事がない限り、観光客はまず訪れない場所にあります。
バスでも1回乗り換えがありますが、1時間15分程度でアクセスできるので、それほど行きにくい場所でもないでしょう。
多くの沖縄の観光地が東シナ海側にあるのに対して、『西原きらきらビーチ』は太平洋側にあります。そのため、サンセットの代わりにサンライズが綺麗に見えるビーチです。
海水浴場は10時からしか開いていませんが、太平洋側のサンライズは東シナ海側のサンセット同様素晴らしいものですので、ぜひご覧頂きたいです。
ポイント2:『西原きらきらビーチ』の設備、アクティビティは?
『西原きらきらビーチ』はとても整備された、人工の海水浴場です。
地元ではビーチサッカーの聖地とされており、周辺にはサッカースクールも多数あります。
西原マリンパークという公園に隣接しており、トイレや更衣室、シャワーといった設備も充実。それにバナナボート、水上バイク、マーブル、バンドワゴンのアクティビティやパラソルのレンタルも数が少ないですがあり、クラゲよけネットや遊泳区域もちゃんと定められています。
それだけに、小さいお子様でも安心して遊泳することができると言えるでしょう。
またBBQをする屋根付きの場所もたくさんあり(器材・食材の持ち込み禁止)、BBQセット料金が1人前1,600円からと、1年中安価でBBQを楽しむことができます。
さらに4月~10月の遊泳期間には、ビーチにパーラーも出店しますので、より便利にビーチを楽しむことができますね!
ポイント3:『西原きらきらビーチ』周辺の見どころ、グルメは?
『西原きらきらビーチ』周辺にはこれといって観光名所はありません。ただ、車5分の所に「サンエー」西原シティがあるので、お土産の調達、地元食材などを探すのにもいいでしょう。
また車3分の所に「ファーマーズマーケット」「タウンプラザかねひでよなはら市場」もあります。
車4分のところには、「沖縄そば専門店 与那原家」は、こってりかあっさりが選べる、とても評判のいい沖縄そば屋さんがありますよ。
観光客向けというより、地元の人の生活を支える店が多いエリアですが、帰ってジモティーの生活を垣間見ることができるかも知れませんね。