沖縄県には”道の駅”が多数存在します。
野菜・お肉・お魚が、スーパーより上等なものが揃っていて、価格も◎。
また、腹ごしらえするのにうってつけな飲食店も併設しておりいつも賑わいをみせています。
ここ「道の駅 ぎのざ」は、沖縄県北部に位置する”宜野座村(ぎのざそん)”にあります。
5年ほど前にリニューアルオープンした為とても綺麗な施設、子供が遊べるスペースもあって誰もが楽しめる場所ですよ。
ポイント1:ぎのざの美味しいもの揃っています。

県産品が買える場所、「未来ぎのざ 特産品加工直売センター」。
宜野座で採れた野菜や果物、またそれらを使ったスイーツなどが売っています。
生産者さんの名前が表記してあったり、加工品の製造過程がわかりやすく書いてあったり…。

売り場を隅々まで見て回ると、あっという間に時間が経過。
珍しい商品ばかり、ここでしか手に入らない物が殆どなので確実にGETしたいですね。
ポイント2:充実した施設、設備。

「未来ぎのざ 特産品加工直売センター」から見て右手には、3階建ての建物があります。
観光情報を発信する所、自由に飲食できる所、展望テラスなどさまざまな用途で使われており特に観光客に嬉しいサービスが充実しています。
2階には「COFFEE&BREAK GINOZA FARM LAB」があり、宜野座の素材を使ったカフェメニューを提供。
特にボリューミーなハンバーガーは此処の名物となっています。
また、開けた空間の店内はテラスと一体化しておりオーシャンビューを眺めることも可能。
ポイント3:のんびり流れるうちな〜時間。

ここ「道の駅 ぎのざ」は道路に面しているものの、沖縄北部ということもあり交通量は少なめ(曜日や時間帯にもよりますが)。
海の波音を聴いていると、スローな時間が流れます。
地元の人がランチを食べに来る場所でもあり、沖縄の特色が色濃く感じられるのは観光の醍醐味。
北部に行くついでに寄るも良し、此処を目指してくるのも良し。
とにかく海が綺麗なので、ぜひ旅行の思い出として最高の一枚を撮ってくださいね!