【糸満市】隠れ家的超絶人気店!体に優しい素材で作る『ぬちぐすいお菓子』

糸満市

基本情報

店舗名
ぬちぐすいお菓子(ヌチグスイオカシ)
住所
沖縄県糸満市糸満565 565番地
電話番号
070-9016-1513
営業時間
11時30分~17時00分(金、土曜日のみ営業)営業日には「のぼり」が立っています。ナイト営業の日もあり。
定休日
日~木曜日、
サイトURL
https://instagram.com/nuchigusui_okashi?r=nametag

那覇空港から車で約19分。沖縄本島南部糸満市にあるお菓子屋さんです。体に優しい無添加の素材を使ったパフェや焼き菓子は、一度食べたら病みつきになります!季節ごとに変わる素材で作るパフェはビジュアルも華やかで楽しく、楽しみ!その都度訪れてみたくなります。

ポイント1: 空港から19分!『ぬちぐすいお菓子』のロケーションは?!

『ぬちぐすいお菓子』とは変わった店名ですが、沖縄の言葉で「いのちの薬」という意味です。

その名の通り、体にいい無添加グルテンフリーの食材を使って作られたお菓子類を販売しています。主力はパフェですが、マカロンなどの焼き菓子にもファンが多いです。

このお店は、那覇空港からは車で19分の糸満市にあります。位置的には「糸満漁港」や「サザンビーチホテル」の近くですね。駐車場がないので、車は「糸満市場いとまーる」(店から徒歩5分位)の駐車場に停めるのがおすすめです。

バスだと琉球バス189番に乗り、「糸満ロータリー」で下車。あとは乗換なし、徒歩2分でお店に到着できるので、アクセスは簡単な部類と言えるでしょう。

オーナーの手作りだという、可愛い素朴な木造の青い小屋風の外観にきゅんと心を奪われます。

人気店なので、中に入りきれず、外で待つこともありますが、ちゃんと椅子が置いてあります。まっている時間も楽しくなんだかワクワクしてしまいます。

ポイント2: 体にいいので罪悪感なし?!『ぬちぐすいお菓子』のパフェ・メニュー紹介!

『ぬちぐすいお菓子』にはパフェと焼き菓子のメニューがありますが、ここではパフェをご紹介しましょう。

季節ごとに変わる、または日替わりのパフェには、

○桃パフェ              ¥1050
○日替わりフルーツ盛りパフェ     ¥850
○ティラミス             ¥450
○coffeeパンナコッタ         ¥400
○桃パンナコッタ           ¥400

などがあります。お値段は若干いいですが、無添加の体にいい素材を使い、1杯の中にぎっしり美味しい素材が詰まっていますので、納得できるお値段です。

「来年はこのお値段では無理かな?」と言われているので、また値上がりするかもですが、一度食べればお値段にも納得できるのはないかと思うくらいのクオリティーです。

季節ごとといいながら、比較的早いスパンで商品が入れ替わるので、そのたびに訪れたくなるくらい、病みつきになる味!

「無添加ってこんなに優しい味だっけ?」と思わせる味です。

人の体に入るものなので、ポリシーをもって安全な素材を使って作ってもらえるのはほんとうに嬉しいことですね。

ポイント3:『ぬちぐすいお菓子』の焼き菓子メニュー紹介!

『ぬちぐすいお菓子』では、パフェやパンナコッタの他に、マカロンやシフォンケーキなどの焼き菓子を作っています。

写真の「チーズシフォンケーキ」は、優しい甘さとチーズの塩味があいまって、くせになる味!

シフォンケーキはカットされたものがあって、他に米粉プレーン、米粉ココア、チャイ、月桃、モカマーブルとあります。(300~350円)

米粉を使っていることもあり、こちらも体に優しい感じはするけどもっちり感もあって、やみつきになります。

その他に紅芋、スノーボール、オートミール、アールグレイなどのマカロンもあります。(200円から)こちらはかわいい袋に入っているので、お土産にもいいですね!

沖縄南部糸満市の『ぬちぐすいお菓子』は今沖縄で話題になっている、隠れ家的人気の健康素材を使ったスイーツ店です。パフェ以外は「お取り置き」してもらえるそうなので、確実に手に入れたければ、お取り置きもいいですね。ぜひ一度訪れてみてください。